こんにちは。
四ツ谷接骨院スタッフ 高橋です。
あっという間すぎてビックリです…(笑)
ではでは今日もよろしくお願いします。
前回は夏バテの原因。
原因ときたら対策ですね!!
☆暑さ・汗対策
何をしても汗が出る季節。
そんなつもりではなくても、すぐ服がビショビショなんてことも…。
汗が出ることはいいことです。しかし綿100%素材は汗を吸うと冷たくなってしまい、 身体を冷やします。
シルクやカシミア、綿に化繊素材が混じったものがおすすめですね。
それから汗はこまめによくふき取りましょう!
☆冷え対策
夏といえば、外気の暑さと室内の冷えの温度差!!
対応できる服装を心がけましょう。
体を締め付ける服などは末梢の血液循環を悪くするのでできるだけ避けたいです。
膝の後ろ、首の後ろや二の腕は冷えやすい部分なので触って冷たかったら体が冷えている証拠ですよ。
カーディガンなど羽織れるものがあるといいですよね。
☆運動不足を解消する
気温が30度を越すともう、動くことが嫌になりますよね。
“すぐそこ”という距離でも車に乗ってしまいがちです。お買い物に出かけたら階段を使う、ちょっと余分に回ったりなど、できるだけ歩くように心がけてみてはどうでしょうか。
☆体を冷やさない
お部屋の冷房は何度になっていますか?
室内の温度は28度を目安に、室内外の温度差は5度以内が理想です。
また入浴は、ぬるめの湯で体の深部から温めながらリラックスしましょう。
ちょっとした意識で十分、対策になります。
元気に夏を過ごしましょう!!