こんにちは。
四ツ谷接骨院スタッフ 高橋です。
前回の予告通り…
今日は『リンパとは何なのか…』という内容でいきたいと思います!!
では…
私たちの身体には血管とリンパが全身に張り巡らされています。
リンパは血管と寄り添うようなかたちで、全身にあります。
リンパ管は体の下水道的なイメージです。
私たちの体の中では、細胞全体へと栄養分を含んだ水分が行き渡っていく仕組みになっています。
細胞のすみずみまで水分(と栄養)が行き渡ってる
⇒おそらくこの状態がお肌ぷるぷる状態♪
そして各細胞でこの水分は使い古されて、やがれ汚れます。
細胞からでたゴミや、怪我などで紛れ込んだ病原菌などが含まれています。
これがよく言われている“老廃物”ってヤツなんですね。。。
老廃物は入り口の大きなリンパ管へ、どんどん流れ込んできやすくするのです。
老廃物がリンパに流れる。。。
つまり、リンパ管は汚れた水を流す下水道の役割ってワケなのですね。