おはようございます。
四ツ谷接骨院
受付の加藤です。
本日は、私から接骨院内の
トイレと更衣室のご案内をさせていただきます。
院長の口癖は「患者さん目線」「女性目線」です。
当院は、女性でも通える環境作りを徹底しています。
私が、患者としてきても
安心して着替えやお手洗いを利用できると自信を持って言えます。
それでは説明していきます。
お手洗い
お手洗いは入り口から左手の方向にあります。
ドアに小さいですが「お手洗い」マークがあります。
トイレの入り口の左側に電気があります。
トイレは、シャワートイレになっておりまして
鏡も正面に設置してあります。
当院では、男性の方も便座に座って使用するようにしていただいております。
トイレは開院以来、院長が毎日掃除をしております。
「一番やりたくないことを自分自身がやる」だそうです。
更衣室
次に更衣室です。
更衣室はトイレから出て左手にあります。
更衣室の右側に電気があり
こちらにも鏡、着替えを入れるカゴをご準備させていただいております。
院内でのお電話もこちらでしていただいております。
女性の方で膝の治療をする方はよくこちらでお着替えをしていただいております。
その隣にシャワールームをご用意しております。
当院では、スポーツ選手や学生さんが多く来院しているため
テーピングをすることが非常に多いです。
テーピングを頻繁にするとかぶれることがありますが、
当院では、テーピングを貼り替える際にもシャワールームを完備しておりますので
こちらできちんと患部を洗い流せるので安心です。
その他、当院では院内の清掃を徹底しております。
毎日・1週間・1ヶ月・季節ごと
決められた掃除があり、院長含めてみんなで行っております。
最良の医療サービスをするために清潔な環境作りは最低限必要だと思います。
接骨院内の施設のことでわからないことがあれば
受付にお声をかけてくださいね!!
動画でもご確認ください↓
四ツ谷メールマガジンに登録していただきますと
このような情報をいち早くお知らせします。
無料メルマガ登録はコチラ↓
http://yotsuya89.com/yakyuumerumaga