こんにちは。
四ツ谷治療院 高橋です。
最近、患者様の中にも夏バテ症状の方が増えています。
「身体がだるい」、「疲れやすい」、「食欲がない」、「頭痛や不快感」
などを感じていませんか?
身体は夏の暑さに対して想像以上のエネルギーを費やします。
なぜ夏バテが起こるのか!?
①体温の変化が激しい
わたしたちの身体は、体温が36~37度の時、最も活動がしやすい状態になります。
暑さで体温が上がれば、汗をかくことで体温を下げるのですが
汗は体内のミネラル分も一緒に体外へ放出してしまいます。
それが原因となり、体調バランスが崩れて疲労感を感じていきます。
②栄養の吸収が悪くなる
暑さにより、消化吸収の働きがが低下します。
これにより食べ物からの栄養の吸収が悪くなり
食欲不振を起こすことにつながります。
また汗をかいて体の水分が失われるので
冷たい飲み物を多くとってしまいがちですよね。
そうすると胃腸が冷え、消化不良を起こしやすくなります。
③冷房が利きすぎる
暑くなると身体は、自然に汗をかいたり血管を広げたりして
体温を逃がして、暑さに対応します。
この体温調節は自律神経の働きによるものですが
冷房が強すぎたり、冷房がきいた室内と暑い屋外を行き来するうちに
自律神経が対応しきれなくなり、不調を起こしてしまいます。
東洋医学の観点からいうと、
夏バテにも3つのタイプがあります。
★気虚
特徴:元気がない、顔色が悪い、食欲減退、だるい、などの症状があり、夏風邪を引きやすい。
エネルギーの源になる体力が低下していることです。
加えて、暑さで身体の気が消耗されてしまい
体力の低下や食欲不振などをもたらす。
そして、食欲低下による栄養不足でさらに気が不足してしまうという
悪循環になっていきます。
気を付けたいことは、
一日3食の食事をきちんと摂り、
十分な睡眠、適当な運動で体力をつけることです。
★陰虚
特徴:睡眠不足でストレスが解消できない。主口喉が渇く、手足がほてる、イライラ、不眠症、頭痛など。
それは、体のマイナスのエネルギーが足りなくなっています。
暑さで大量の汗をかいて体内の水分を失い、脱水症状に近い状態です。
普段からに十分に水分を補うこと、ストレスフリーに努めることが大切です。
★陽虚
特徴:主に冷え性、むくみ、腹痛、などの症状。
こちらは、ブラスのエネルギーが足りなくなっています。
冷たい飲み物や食べ物の摂り過ぎにより
胃腸のはたらきや水分の代謝が悪くなることが大きな原因になります。
余った体内の水分が不調を引き起こす湿気(湿邪)となり
消化系の器官を侵します。(消化不良や下痢)
強い冷房や冷たい飲み物の飲みすぎを避けること、
適度な運動でよい汗をかき
体を温めたり利尿作用のある食べ物で余分な水分を上手に取り除くことが大切です。
夏バテも症状によっては長引いてしまったり、ほかの病気の原因になる場合もあります。
決して侮ってはいけませんよ。
今の自分の体調や生活を振り返ってみましょう。