こんにちは。
四ツ谷接骨院スタッフの安藤です。
今回は野球肘についてのお話をしていきます。
一般的に野球肘とは
内側型
外側型
後方型
の3つに分類されます。
この中で1番発生する頻度が高いのが内側型と言われており、
肘の内側にある内側上顆と呼ばれる部分に痛みが出ます。
また成長期の野球選手ですと、その部分が骨折してしまうこともあります。
外側型の野球肘はこの野球肘の中で最も危険性が高く
症状が悪化してしまうと手術の適応になってしまう可能性があります。
このように野球肘と一言で言っても様々な症状が出ます。
ですが、いずれの症状も痛みが出る前に関節の可動域の制限が
前駆症状として出ます。
また、投球後のケアをしっかりと行うことで
野球肘の発生を防ぐことができます。
これからの季節は気温が下がってきて
野球肘のリスクが高くなってきます。
今年も残り3カ月程度、野球肘にならないように
乗り越えていきましょう!