こんにちは。

スポーツ外傷・トレーニング担当の安藤です。

2016-03-12 14.42.55

 

昨日は、午後の休診時間を利用して

「第2回 野球肘を考える会」を開催させて頂きました。

 

昨日のテーマは「投球動作」

スクリーンショット 2018-01-31 15.23.11

 

野球肘を患う選手の多くは

当然のことながら投球動作の不良がみられることが

多々あります。

 

その不良の改善なくして

野球肘で悩む選手を減らすことは皆無に近いかと思います。

 

昨日は

①投球動作指導について

・野球現場の立場

・医療現場の立場

・ご両親の立場

に分けていろんなご意見をいただき

その中で大切なことは

「いろんな指導介入が入ることにより選手が迷わないように」

というご意見は一致していました。

benpi1

選手を取り巻く環境をおおよそ把握した上で

選手と接する時代なのかなと

私自身思いました。

 

②良い投球動作(フォーム)について

当院を受診する選手の投球動作を動画で見ながら

ご意見をいただきました。

 

スクリーンショット 2018-02-01 9.36.43

 

この画像は全員の共通認識として

ご理解いただき、

じゃあ実際に改善するためにどうする???

ということを経験談や科学的なことを踏まえて

お話をいただきました。

 

投球動作改善については

非常に話が多岐になり、ケースバイケースなことも

多くありますので、当然のことながら

昨日だけでは話がまとまらず・・・。

 

次回への課題です。

 

まずは、少年野球選手のために

いろんな立場の大人だちが定期的に話し合う場を作っていきたい

と最後を締めくくった藤本院長。

ekochetuku

自分も今回参加させていただき

強く思いました。

 

今回は、特に座談会みたいな感じでとてもラフな会でしたので

是非ともいろんな方の参加を期待しております。

 

肘会へのお問い合わせはこちら↓

http://yotsuya89.com/contact/