おはようございます。

院長の藤本です。

fujimotoFB

 

少し体調を壊しておりまして、投稿が滞っておりました。

すみません。

 

まだまだ寒い日が続きますが、

東三河での言い伝えでは、豊橋市八町の鬼祭が終われば

寒さも和らぐと言われております。

1661_file

今年は2月10日・11日でしたので

そろそろ寒さも和らいできますかね・・・。

 

さて、1月・2月で院内の様子が変わっていることにお気づきでしょうか?

今年もスタッフ全員で書き初めをしまして

私の姉が習字教室の先生もやっておりますので

今年は凧に書き初めをしてみました。

 

そして、それを院内に飾らせていただいております。

IMG_0362

年初めに目標を立てる方も少なくないと思いますが、

年度の初めには忘れてしまっている方が多いと

お聞きします。

 

そこで、当院では常に見える化とし、

スタッフ全員で共有することで、

忘れないように努力をしております。

 

ちなみに私の今年の目標は

「任」

つまりは「まかせる」

 

患者様もおかげさまで増加傾向にあり、

待ち時間なく&サービスの低下を防ぐため、スタッフも増加にてご対応させていただいております。

 

その中で、私が全てを対応するのではなく

スタッフと共に力を合わせ、院全体として患者様のサポートをしていく

体制を作るため、「まかせる」ということも実践していく時期にきております。

 

決してスタッフに放置プレーするわけではなく

適材適所でどのスタッフに対応させることが

患者様を幸せにできるか?と言えば、しっくりくるのかもしれません。

IMG_0894

とにかく今年はより一層

院全体で、一人一人の患者様の身体を考えていこうと

思っております。

 

まだまだ救える怪我や障害

諦めなくても良い痛み

泣くよりも笑顔!!

 

課題は山積ですが、日々課題を持って

行動に変えていきたいと思います。