おはようございます。

スポーツ外傷・トレーニング担当の安藤です。

バランストレーニング!!!

当院では学生、高齢者関係なく

施術にて痛みが軽減したタイミングで

痛み予防のために体操、エクササイズ、ストレッチ、筋トレ

を指導させていただいております。

 

繰り返す怪我や痛みでお悩みの方は

丁寧な指導でサポートさせていただきますので

スタッフまでお声かけください。

 

メール相談もよろしければどうぞ↓

お問い合わせ

 

さて、昨日の院長に引き続き、

食事(栄養)について

本日は、糖質制限の落とし穴。

糖質制限の落とし穴

巷では糖質制限ダイエットが流行り

最近では糖質は悪者、邪魔者扱い、必要ない???ほどの

いき過ぎた認識の方もいるようですが、

糖質制限が招く健康被害が最近では

少しずつ報道されております。

ダイエットの目的は「より健康になる」

ということのはずですが、逆に健康被害が出ていては

本末転倒ですよね。。。

いき過ぎた糖質制限が招く健康被害とは???

簡単に説明すると

糖質は生きていくために必要なエネルギーとして

非常に効率よく利用されます。しかしながら身体に貯蓄できる

炭水化物(糖質)はわずか1%。。。

(ちなみにタンパク質18%、脂質13%、水64%)

 

したがって定期的に糖質を摂取しないと

身体はエネルギー不足となるわけです。

動物はエネルギー不足(いわゆる飢餓状態)になっても

生きていくための非常用手段として身体の貯蓄している

タンパク質や脂質をエネルギーに変換させ

エネルギーを補います。

 

そのような期間が続くとどうなるでしょう???

当然体重は瞬く間に減少しますが

これは体内のタンパク質や脂質が異常に消費されるからです。

 

昨日もお話がありましたが、

タンパク質つまり筋肉量の著しい減少を招いたのは

このためです。

脂質も神経系や細胞の輸送、ホルモンなどに大きく影響があり

長期による過剰な糖質制限は脳への悪影響も示唆されております。

 

まとめると・・・

・筋肉減少による体力の低下、怪我(骨折や捻挫)のリスク↑

(当然怪我の治癒能力も低下します)

・脳への悪影響が考えられます(認知症など)

 

したがって安易に行う過度なダイエットは

デメリットが非常に大きいこともありますので

やるのであれば、専門家アドバイスのもと

きっちりとした知識を持って行うことをオススメします。

 

次回は「アスリートにとって大切な糖質摂取」について

ご説明させていただきます。

PS 特に女子生徒を持つご両親には必須知識です