おはようございます。

豊川市四ツ谷接骨院の藤本です。

寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきました。

もうすぐで初春です。

地域の様子を見てみると

大分風邪やインフルエンザが少なくなってきたようです。

さて、本日は院内での勉強会について

お話をさせていただきたいと思います。

スタッフ含め院内勉強会

2週連続で金曜日の21時半から1時間ほど

院内の勉強会を行いました。

1月は毎年患者様の来院が落ち着く月なので

特に自己研鑚の月になるよう

勉強会、自己学習の月とさせていただいております。

今冬は、

問診について

肉離れについて(下肢の評価)

の2題を私とスタッフの吉原が担当しました。

スタッフも増え、多くの患者様対応ができるようになり

より良い対応を心がけ

今後も勉強会を継続させていただきたいと思っております。

次回は2月11日に決定。

次回は、栄養とトレーニングの内容で行いたいと考えております。

もし医療従事者で参加されたい方がいれば

ご参加いただいても結構です。

下記までお問い合わせください。

さて、1月は1年の中で患者様の来院が一番少なく

落ち着いておりますが、今年は転倒や交通事故でのけがが

例年より多い気がしております。

足の指の骨折(診断済み)
指の骨折(診断済み)

足の指は階段からの転倒。

指は野球選手よくやるバント練習で

手がボールにあたっての怪我・・・。

固定って意外とすごい

骨折をした方ならわかると思いますが、

夜寝られない場合や痛くて患部がズキズキ疼き

生活がままならない場合が多々あります。

当院では、

適切な強固な固定で

痛みなく日常生活が送れると共に

できる限り生活レベル落とさないような

無駄を省いた固定

つまり必要最小限の固定を意識しております。

足をつくだけで今にも泣きそうだった患者様も

上記の固定でかなりスムーズに歩行可能。

日常生活も大分楽になったと言われております。

急性症状は早急に対応

また交通事故での怪我も

故障した車の対応や気が動転して

一回は病院へ行くけど、その後放置し

痛みが強くなってから治療開始

という方も多いです。

いずれにしても早急な対応が

治りも良く、後遺症を出すこともないので

お早めに当院を受診することをオススメしています。

はじめての方はお気軽に電話やメールにてご相談くださいね