野球肘とは
野球肘とは、主に野球の投球動作により発生する肘の痛みと可動域制限を主体としたスポーツ障害の総称です。
原因はズバリ持続的な負担です。野球の投球動作などを繰り返し行うと、肘に過剰な負担が掛かることがあります。投球時・投球後の痛みや肘の動作の不具合(曲げ伸ばしがしにくい)の治療で当院に来院するケースが多々あります。
一言で野球肘といっても骨・靭帯・神経と、損傷するものは様々です。また、年代別で損傷しやすい部位に違いがあるのも特徴の一つです。
- 小学生 …… 肘内側部の裂離(剥離)骨折
- 中学生 …… 肘外側部の離断性骨軟骨炎
- 高校生以上… 肘内側側副靭帯損傷・尺骨神経障害
- 全年齢 …… 肘内側の共同腱損傷
野球肘治療の注意点
野球肘に対する一般的な治療は損傷部位に対する持続的な負担を無くすことです。つまり、投球制限による安静や筋緊張緩和目的で患部や周辺組織へのマッサージ・ストレッチなども有効とされています。
また、怪我をする以前のような機能を取り戻すことや再発を防止するための取り組みも重要な課題です。そのためには、肘にかかる負担を様々な角度から探っていくことが必要だと言えます。
肘にかかる負担を探る
肘の負担は投球数に比例して増加していきます。しかし、同じ投球数でも痛める選手もいれば痛めない選手もいます。
人それぞれ肘の強度が違います。また、柔軟性やバランス能力も人それぞれです。他にコンディショニングなどによっても痛める痛めないは変わってきます。こういったことをチェックした上で画像診断を併用することで、より正確に肘の状態を把握していくことができます。
四ツ谷接骨院の方針
- 圧痛検査・徒手検査・エコー観察による画像診断の実施
- 全身の機能(柔軟性・バランス・体幹)を検査
- 弱点克服も含めた機能訓練を完全サポート
当院では、圧痛圧痛・徒手検査といった触診や動作確認による検査に加えてエコー観察による画像診断を実施しております。このことで、より正確に損傷部位を確認し、適切な処置や復帰計画を作成することができます。
また、投球制限による安静の期間を弱点克服に充てる期間ととらえ、様々な機能訓練のサポートを実施しております。
選手の中には怪我をする前よりも「玉の質が良くなった」「スピードが上がった」と感じる方も少なくありません。
患者様それぞれのご要望に個別で対応できるように努めてまいりますので、まずはご相談いただきますよう宜しくお願いします。