おはようございます。

四ツ谷治療院の高橋です。

staff02

寒さも和らいできており

日中は大分温かくなってきましたね!!

 

日中は気持ちよい反面、寒暖の差も激しいため

身体に負担のかかる季節です。

 

また、花粉症のつらい季節でもあります。

写真 2016-03-06 14 38 54

花粉症になると鼻水・くしゃみ・目のかゆみなど

いろんな症状がでるわけですが

東洋医学的には、このような症状がでている場合

気が上昇していると表現する場合があります。

 

気が上昇すると

下半身への気の循環が悪くなります。

下半身は婦人科系に非常に重要なツボが多数存在しているため

気の上昇が婦人科系の異常をきたしやすいと言われています。

 

当院での治療は、この時期になると

特に繊細さを極め、気の上昇を防げないような

患者様もおられます。

 

患者様のお体をきちんとコントロールするため

いろんなアドバイスや来院日数の増加を求める場合が

ございます。

 

すべては患者様のため!!と考え、お伝えしているもので

ありますので、是非ご理解のほどよろしくお願いします。

 

次回のブログで

気の上昇を防ぐセルフリリースをお伝えいたしますね!!

お楽しみに!!