おはようございます。

四ツ谷接骨院の藤本です。

fujimotoFB

 

只今朝の6時を回ったところですが

本当に冷え込んでおります。

朝の寒さで起きる人も少なくはないのでしょうか???

 

かと思いきや日中の日差しは強く

車に乗っていると窓を開けるかクーラーをしないと

汗が出るほどです。

 

この時期のように寒暖の差が激しいと

多種多様な身体の不調が出てきます。

 

実は、私もその一人・・・。

2週間ほど前から花粉症?風邪?のような症状が

少し出て、その後からひどい頭痛が出ておりました。

gatag-00012150

人生初と言っても良いほどの

頭痛で一時は痛みで目を開けるのもやっとでした。

 

そんな自分の症状を良いきっかけにし、

今回接骨院での保険施術外ではありますが

頭痛について調べてみました。

 

一次性の頭痛と二次性の頭痛

大きく分けるとこの二つ!!

一次性の頭痛とは、主に

片頭痛(偏頭痛)

緊張型頭痛

群発頭痛

でいわゆるよくある頭痛で

私のように初発の場合は、かかりつけ病院へ受診し

投薬治療や私の場合は、鍼灸治療で半分くらいは軽快しました。

こんな感じ↓

a43ea6586203855584bb1fcd94cfab0f_m

つまり「こわくない頭痛」と理解していただければ

良いと思います。

 

対照的に「こわい頭痛」

これが二時性の頭痛。

代表的な病気は

くも膜下出血

脳動脈解離

などです。

これは、命の関わる「こわい頭痛」ですので

注意が必要です。

 

おそらくこんな感じ↓

927f17e30133da63187bf03eed8490d1_t

 

このような感じの人を見たら

すぐに救急車を呼んでくださいね!!

 

さらに言えば、「こわい頭痛」突然来るのかというと

全てではなく、下記のような前駆症状を伴うことがあるそうです。

 

突然の今までに経験したことがない頭痛

 

いつもと様子の異なる頭痛

 

日に日に頻度と程度が増していく頭痛

 

今までは頭痛などなかったのに、50歳を過ぎて初めて起こった頭痛

 

シビレ・マヒなどの神経症状を伴う頭痛

 

癌などの病気を持っている方の頭痛

 

精神状態の変調を伴う頭痛

 

発熱・嘔吐などを伴う頭痛

 

このような頭痛を感じた方はすぐに

MRIのある脳神経外科の病院へ行くようにしてください。

 

そう言えば、当院の横に

豊川で初の脳神経外科の病院が開院されました。

IMG_3845

CT・MRI完備で

脳病変がすぐに見つけることが可能ですね!!

 

ちょうど良いタイミングだったので

私も昨日診察を受け、人生初のMRI検査を受けてきました。

 

診断は

蓄膿症からくる頭痛

 

これでひとまず安心!!

投薬と鍼灸治療でひとまず対処して見ます。

 

頭痛でお悩みの方は、当院からも紹介いたしますので

ご相談くださいませ!!