おはようございます。
豊川市四ツ谷接骨院の藤本です。

九州ではとてつもない雨が降っていますが、
豊川市は本当に災害の少ないところで、
朝晩の涼しさが気持ち良い季節になってきました。
暑さが和らぐと活動量が上がりますので
怪我が多く発生します。
今週も2.5日で足首の捻挫9件、ギックリ腰7件、その他外傷5件
交通事故相談4件等新規・再初診20件を超えております。

交通事故はお盆休み中のものが多く、
なかなか治らない・病院への通院が時間的に難しい等の
理由でご相談が多くなっております。
通院可能かどうかはお電話でも対応しておりますので
まずはご相談ください。
電話で相談する↓
0533-95-4646
スポーツ選手も高齢者も
四ツ谷接骨院には、スポーツ少年から高齢者まで
様々な年代の方が通院しており、通院したならわかるとは思いますが、
午前の様子と午後の様子がガラッと変わります。
午前はやはり高齢者さんが非常に多く、
ゆっくりとした落ち着いた空間となります。

午後はというと戦場、、、
スポーツ選手や子どもたちが非常に多く
スタッフは次から次へと患者対応に当たります。

多い時だと1時間20名以上の患者様が来院され、
スタッフ一同、患者様のお待ちする時間がないよう効率の良い
施術を心がけております。
そんな違う空間ですが、一つの共通項があります。
再発予防
四ツ谷接骨院では、今の怪我だけみるのではなく
怪我が治った後のフォローをより大切にしております。
つまり、また痛くならないような身体作りが重要だと考えております。

スポーツ選手も高齢者も再発予防のための
運動指導は四ツ谷接骨院の共通項。
指導内容の詳細は
ストレッチ・エクササイズは
もちろん動作訓練(姿勢・構え)・呼吸法等
その患者様に必要なものをその都度チョイスして指導を
させていただいております。

指導をする中で、スポーツ選手も高齢者もなぜ痛くなったのか???
その原因は必ず存在し、運動指導で発見することが非常に多くあります。
ありがたいことに当院を受診している方は、運動に対するモチベーション
が非常に高い方が多いので、助かっております。
運動指導についてのご質問がありましたら是非とも
スタッフまでお声かけください。
PS 週末の土曜日13時からは私が運動×医療・運動×介護を語ります。

どんな方でも参加可能です。
人は生きていればいつかは医療や介護を必要となります。
この機会に健康に生き続けるためのいろはを学んでいただければと
思います。
参加希望は↓
0533-96-4646(藤本まで)