おはようございます。
豊川市四ツ谷接骨院の藤本です。

7月25日(土)接骨院を休診させていただきまして
勤労福祉会館にて講演会をさせていただきました。
豊川市社会福祉協議会より依頼を受けまして、テーマは
「認知症予防のコグニサイズ 」
コグニサイズ をご存知でしょうか???
コグニサイズとは頭で考えながら運動をするエクササイズのことを
言います。
認知症は65歳以上の高齢者の6人に1人と言われ、数年後には
5人に1人。さらに言えば高齢者人口が増えていくわけですから
認知症患者数も急増をしております。

昨今のコロナウイルスの影響で、外出自粛。
この影響で春先から、高齢者の運動機能や認知機能の低下を危惧する声が
地域に広がっております。
こと豊川市では、感染者がありがたいことに4名に止まり、
コロナ一次被害よりも今後二次被害が懸念されます。
昨日もある医師の方とお話をさせていただきましたが
「来院される患者様の機能低下を感じる」との話になりました。
そんな社会状況の中で、少しでも地域で介護予防に
取り組んでいただきたいと思い、今回の講師役を引き受けることにしました。

今回のコグニサイズ 講演会では
ソーシャルディスタンスを取りながら、コロナ仕様のエクササイズ中心に
指導をさせていただきましたが、参加者からは
「また同じ内容でも良いので、地域サロンや公民館で講演会を開催してほしい」
との声をいただきました。
ありがたい限りです。
地域活動を支援していくことも接骨院の重要な役目だと感じておりますので
依頼があれば出来る限り協力は惜しみませんので
気軽にお声をかけてくださいね!!
講演依頼は↓↓
0533-95-4646(院長 藤本まで)