こんにちは。

四ツ谷治療院 高橋です。

staff02

本日は、産後のお悩みの一つでもあり

なかなか相談もしにくいのではないかという

「尿漏れ」

についてです。
産後は「骨盤底筋」という筋肉が衰えています。

この骨盤底筋とは、

肛門拳筋、骨盤隔膜、尿生殖隔膜、球海綿体筋、外肛門括約筋

というような、5つの筋肉がまとまったことを言い

骨盤の骨と骨の間にあって

骨盤が開閉すると同時に伸び縮みする筋肉です。

 

骨盤底筋

骨盤底筋は子宮、膣、膀胱、直腸といった臓器を支えたり

尿道や肛門を締めるために必要な筋肉です。

年を重ねるごとに、また妊娠・出産後は特にこの骨盤底筋は弱ってしまい

さまざまなトラブルを引き起こす原因となっていきます。

 

骨盤底筋が弱まる以外の要因としては

膀胱炎などの疾患も考えられます。
ようするに、骨盤底筋が弱まってしまうと、

尿道を締める筋肉が弱まってしまい「尿漏れ」を引き起こしてしまいます。

出産後は特に骨盤底筋にダメージが加わるので

尿漏れが頻繁に起きてしまったりするのです。

さらに骨盤底筋が弱まることによって骨盤がゆがみ

下腹部がポッコリと出てしまったり、

おしりが垂れてしまったり…。

 

その他、日常生活でも

便秘、慢性的な腰痛、生理痛がつらくなったりする可能性もあります。

骨盤底筋の筋力を回復させると

骨盤の歪みが整い、下腹が凹む・ヒップアップなど効果に加えて

姿勢が良くなるなど、様々な効果があります。

 

thP8HORT6E

 

骨盤底筋についてと尿漏れ、その他の症状について知っていただけましたでしょうか?

次回は、

・自分の骨盤底筋の状態を知ること

・改善トレーニング

についてご紹介したいと思いますので

お楽しみにしていてください。
お電話はこちら
toiawasesetiryouin