こんにちは。

四ツ谷治療院  高橋です。

IMG_3359

梅雨らしくない、暑い日が続いていますね。

これからどんどん暑くなっていきますが、夏でも冷え性は油断できません。

クーラー

 

気が付くと手足が冷たくなっている・・・

そんな経験はありませんか?

馬鹿にできない「低体温」や「冷え」…

よく言われることですが、冷えは万病のもと。です。

 

冷え性にもタイプがあるのをご存知ですか?

東洋医学冷えタイプ診断をして、自分の体質に合った冷え対策で体の中から改善しませんか?

 

①陽虚タイプの冷え

・お腹や腰なども冷えていて特に下半身の冷えが辛い

・手足の強い冷え

・頻尿 又は他の尿トラブル

・むくみやすい

このような症状の感じている方は、

身体の芯から冷え切ってしまっています…。

 

②血虚タイプの冷え

・手先足先の冷え

・肌が乾燥する 唇が荒れる

・顔色が悪い(青白い 又は黄ばんでいる)

・めまいがする

こちらに当てはまる方は、血の不足によって冷えが起こっています。

 

③瘀血タイプの冷え

・身体の冷え、痛み

・肩や首がこる

・月経痛がひどく、長引く

・頭痛、腰痛

冷えの原因はドロドロの血液による血行不良!!

kekkan_dorodoro

自分で冷え性だと自覚がある方でも、具体的に自分がどのタイプのなのか…?

までは、わからない方がほとんどです。

しかし、タイプによって対応策が変わり、

自分に合った対応策で改善への近道をとなります。

 

夏は外気温が高いから冷えとは無関係に感じますが、

その油断が体を冷やしている可能性があります!!

me-rutoiawase