こんにちは。
四ツ谷接骨院スタッフの名取です。
今回はRICE処置の3つ目Compression(圧迫)の
目的や方法について書いていこうと思います。
まず目的としては
①血液・体液の滲出を防ぐ。
②内出血を心臓へ。
この2つがあります。
簡単に説明すると圧迫をすることにより患部が腫れないようにする!!
と理解していただければ大丈夫です!
次に方法ですが、
実は包帯を巻くだけでも圧迫になります!
この時、伸縮性のある包帯を使うと圧迫の強さを調節しやすく、
血行障害や神経障害などの圧迫による障害を防ぐことができます!!
足関節の捻挫の際には写真のように
U時のパットを使って圧迫をすることがあります。
このように腫れることが予想される場所に
あらかじめパットなどを当てて腫れを予防することもできます!!
以上がCompression(圧迫)の説明になります!
参考になったでしょうか?
疑問等ありましたらお気軽にお声をかけてください!!
次回はRICE処置の最後の1つElevasion(拳上)についてです!!!