おはようございます。

四ツ谷接骨院の藤本です。

昨日は当施設の運営における変更点について

動画を配信させていただきました。

早速、本日の午前中の患者様から

「腰が痛くて受診を我慢していたけど、

動画見て、安心して受診できて良かった」

お言葉をいただき、動画配信で地域の安心に繋がればと

思い、今後も発信を続けていきたいと思っております。

本日の内容は四ツ谷での感染予防対策についてです。

四ツ谷感染予防対策

当医療施設は3つ。

接骨院・治療院・整体院。

全ての施設のスタッフが国家資格を有しており

もちろん感染症についてはきちんとカリキュラムとして

単位を取得しております。

今回緊急ミーティングでは

過去の流行した感染症。

コレラ・エイズ・結核についても私よりスタッフ全員にレクチャーを

させていただきました。

さらにコロナウイルスについても厚生労働省(国家資格のおおもと)

から資料を取り寄せ、スタッフ全員にレクチャー。

感染予防対策。やれることを最大限やる。

をモットーに常にアップデートする気持ちでおります。

お問い合わせありがとうございます

尚、問い合わせがありました。

「東京でエステやネイルサロンに休業要請が出ているが

接骨院や治療院は要請が出ていないんですか???」

A:接骨院や治療院は医療施設なので、よっほどのことがない限り

出ないと言われております。

何が違うのか???

理由は、ここにあります。

ズバリ感染予防対策の知識。

厚生労働省管轄の国家資格を取得している施設は

そもそも保健所の立ち入り検査や定期チェックもあり

そのための設備や構造基準は開業時に厳しくチェックされます。

(立ち入り検査はめちゃめちゃ緊張します)

換気や消毒事項は本当に非常に厳しいチェックが入ります。

さらに保健所にきちんと登録しているため

厚生労働省からの最新情報や対策などきちんと指導が入り

違反すると罰則の対象になります。

逆にネイルサロンやエステや無資格の整体院は

保健所からのチェックや指導が現状ありません。

(もちろん規制がないだけできちんとやっている施設はあると

思います。)


愛知県も週末から休業要請がいろんな業界に出るようですが

どちらにしても当施設(接骨院・治療院・整体院)には休業要請は出ないと

思いますので、ご安心ください。

さて、四ツ谷感染予防対策の動画配信。

いろんな業界で対策方法に手をこまねいているとお聞きしております。

同業界、エステやネイルサロン、無資格の整体院の方も

是非とも参考にしていただき、この地域から感染が出ないように

共にこの難局を乗り越えましょう!!