こんにちは。

豊川市四ツ谷接骨院の藤本です。

先週末からゴールデンウィークに入った方もいるかもしれませんが

患者様の多くは明日からが多いということです。

改めて当施設の休診案内をさせていただきます。

四ツ谷接骨院/四ツ谷整体院/四ツ谷治療院

4月29日(水) 休診

4月30日(木) 通常通り(接骨院は20時まで)

5月1日(金) 通常通り(接骨院は20時まで)

5月2日(土)  通常通り(午前のみ)

5月3日(日)〜5日(火) 休診

予約制の治療院・整体院は予約に制限をしております。

(時間に余裕を持たせて予約をお取りしております)


すでに予約受付をご遠慮させていただいている日もありますが

わずかに空き時間もございますので、

お困りの方はご連絡ください。

急性的な痛みは予約不可の接骨院で対応いたしますね。

新規の方へ

尚、新規の方でも受付しておりますが、

コロナウイルス感染予防対策により

家族や職場等の健康状態、過去の行動歴など

通常の問診事項よりも詳細な聞き取りが必要となり

ご不便をおかけしますが、何卒ご容赦くださいませ。

さて、上記内容にも関わることですが、

コロナウイルス感染予防のため、スタッフの対応等

ご不憫おかけすることがあるかもしれません。

ですが、これもコロナウイルス感染を予防するためです。

皆さんのご理解をいただきたいことを長文になりますが

下記に書かせていただきたいと思います。

インフラのために働く方の涙の叫び

インフラとはインフラストラクチャーの略語で

「下支えをするもの」など多様な意味がありますが、

今回は「生活の根本を支える基盤」と

いうことで話を続けさせていただきたいと思います。

このコロナウイルス感染拡大により政府から休業要請が発令され、

生活を直接的に支える事業(インフラ)以外は休業を要請されております。

病院(接骨院や治療院)やスーパーや運送などが

代表的なインフラに必要な事業と言えます。


そんなインフラに関する事業は外出自粛と言われる中でも

逆に忙しいという状況となっているようです。

仕方ないですよね・・・。

今回は、運送業をしている患者様からの悲痛なお話。

アルコールスプレーをかけらる

外出自粛で、通販を推奨されている中

生活用品を通販で購入する方も多く、それらを配送する業者は

てんてこ舞い・・・。

このような状況下で配送先にて

アルコールスプレーを荷物と一緒にかけられ

「お前らが菌をばら撒いている」

「中身だけ外に出して、段ボールは持って帰って」

という対応をとられ、落ち込んだ様子でお話をされました。

無念としか言いようがありませんが

まだ感染者数の少ない豊川市でも潜在的な不安やストレスは

増大していると感じた出来事でした。

インフラに関わる事業者はできうる限りの感染予防対策をしており

ますので、暖かい目で見守っていただけると幸いです。

共生心

いろんな感情がある中で、私たちは

「目の前に困っている方がいれば助ける」

この医療・介護・福祉の信念を忘れず、共生心を持ち、

コロナウイルスに心まで侵されないように

普段通りの思いやりや優しさを提供するよう

スタッフ一致団結で頑張っていきたいと思っております。

さて、長い文章になりましたが

ストレッチ動画最終回

体側のストレッチ

首のストレッチ

明日は、若者たちが立ち上がり、新たな動画配信をさせていただきますね。