おはようございます。
豊川市四ツ谷接骨院の藤本です。
先週の週末に久しぶりの現場活動へ行ってきました。
最近の接骨院の様子では、自粛後に6月から少しずつ再開された
スポーツ活動。
今ではどの種目もほぼ100%再開。さらに言えば、試合や遠征が
制限されているところも多いので、逆に練習三昧。
例年よりも痛みを訴える子どもたちが多いように感じております。
このタイミングでのメディカルチェックは非常に有効と感じ、
依頼をお受けしました。
コロナウイルス感染予防対策(検温・マスク・消毒)を行い、三密を避け、
いつもは半日で行うのですが、1日の時間を設け
さらに選手や親子さんへの説明は別日に設定させていただき
可能な限り感染リスクを下げて行いました。
当院はスタッフも多くなり
体組成計・全身の運動機能チェック・エコー等
検査する項目も豊富にでき、年々パワーアップしたチェックを実践できて
おります。
今回は、重篤な怪我の要素を持つ選手はおりませんでしたので
安心・安心。
最近では親子さんも非常に意識が高く、肩肘のことはもちろん
身長や栄養のことまで質問があり、フィードバックは
50名で5時間かかりました・・・。
流石に最後はフラフラでした。
スポーツ学生にとっては短い夏休みかもしれませんが
怪我なく新学期突入してもらいたいと願うばかりです。
7月の講演会、今回のメディカルチェック。
一時自粛していた活動を少しずつ再開させていただいております。
この2回の活動で参加された方からは
対策バッチリで感染は大丈夫???という声は私の耳に入って
きませんでした。
(内心声が出ると思い、最新の研究データ持参しておりましたが)
コロナウイルス感染は拡大しておりますが、
「新しい講演会やメディカルチェックのカタチ」を実践させていただき
「with コロナ」で現場活動もご相談の上、対応していく所存です。
お問い合わせは院長藤本までお願いいたします。
メール問い合わせ