こんにちは。
四ツ谷治療院 高橋です。
「産後の下半身太りは嫌だ…。」
妊婦さんならだれもが思っているはずです。
産後開いた骨盤を直すのに、ほとんどの方が骨盤ベルトを使っていると思います。
”骨盤ベルトはした方がいいのか”
”いつまでつけていればいいのか”
そんな質問をいただくことも多いです。
これも出産前・出産後に一度は考えるのではないでしょうか。
出産によって歪み、開いた骨盤を放置し、下半身太りを防ぐために、
産後の骨盤ベルトは有効であると思います。
ベルトの種類にもよりますが、出産直後から使えるものもあるようです。
しかし、出産では思っている以上にからだを痛めているものです。
産後1ヶ月程は、骨盤周りの筋肉も不安定な状況にあるため、
締め付けすぎないようには注意してくださいね。
では、いつまでつけていたらいいのでしょうか。
最低半年くらいは・・・
ずっとつけていた方が効果がでるのでは・・・
という気がしますが、長くても2ヶ月程度でやめてほしいです。
骨盤ベルトはあくまで、弱った骨盤(不安定な筋肉や骨格)を支えるためのものです。
つけ続けることで、骨盤がベルトに甘えてしまうので
使用する時間や期間を1ヶ月過ぎくらいから、短くしてみたりするといいですね。
ベルトつけていたから骨盤が元に戻るわけではありません。
他人の手による骨格の調節や、筋肉をつけるための簡単なエクササイズもとても大切なことです。
2人目、3人目と考えている方も同じです。
きちんと正しいからだに戻してあげなければ、下半身太りだけでなく
1人目以降の妊娠時の体調不良や2人目不妊にもつながってしまいます。
アドバイスからエクササイズ指導、骨盤矯正治療まで疑問やご相談も承っております。