こんにちは。
四ツ谷接骨院の藤田です。
この頃だいぶ冷え込むことが多くなってきました。
お出かけになるときは着ていく衣服に気をつけて体調管理をしてください。
さて、この時期から年末にかけては交通事故が多く起こる時期になります。
確かに最近、死亡事故のニュースを毎日のように見かけますし
事故の怪我で通院する患者様が多数おられます。
私は以前自動車学校で教習指導員として勤務していた経験があります。
今回は年末にかけての交通事故についてお話させていただきますね。
なぜ年末にかけて交通事故が多くなるかご存知ですか???
それには色々な理由がありますが
私の主観的な考えでは、大きく2つ!!
①日照時間が短くなる
まず、日が短くなって暗くなる時刻が早くなります。
暗くなれば歩いている人やライトをつけていない自転車などを見つけるのが遅くなり、
ブレーキなどが間に合わなくなることが増えます。
それに暗い色の衣服を身に着けることが多くなります。
暗い色は光を反射しにくく、近くにならないと歩行者に気づかないことがあります。
②自動車運転時間の増加
気温が下がるので外出するときに自転車などよりは自動車を選択することが多くなります。
また、仕事が忙しくなってくる時期でもあるので交通量も増えます。
道路が混雑し、先を急ぐ人が増える時期でもあります。
もっとも注意してほしいこと
特に気をつけたいのは日暮れの時間帯です。 この時間帯は
一日の中で最も交通量が多く、道路が混雑します。
それに仕事帰りの歩行者や夕方の買い物の自転車なども多く、
接触事故が増える時間帯です。
さらに運転する人も仕事帰りで疲れていて反応が遅くなったり、
暗くてよく見えなかったりします。 危険に気づかなかったり、
気づくのが遅くなったりしてブレーキ操作が間に合わなくなることが増えます。
渋滞していてなかなか前に進めずイライラしていたら、
前が進み始めた。
自分もようやく進み始めたら、
渋滞して止まっていた対向車の列の隙間から
無灯火の自転車が急に飛び出てきた‼
なんてことは想像しやすいと思います。
交通事故を起こさないためにも出発時間を少し早めたり、
ヘッドライトを早めに点灯させたりして余裕を持った運転を心がけてくださいね。
次回は
交通事故に遭わないためのポイントを
ご説明させていただきますね。。。
四ツ谷接骨院 藤田雄司
PS 交通事故の患者様を絶対に救うため
適切な治療を受けていただきたいとの思いで
当院が新たにページを作りました。
交通事故でお悩みの方は下記にでご確認ください!!
※メールや電話による無料相談も随時行っております。