こんにちは。
四ツ谷接骨院の藤田です。
今回は「もし万が一交通事故を起こしてしまったら?」ということについてお話しいたします。
交通事故の当事者(被害者や加害者のこと)になることに慣れている人は少ないです。
なので交通事故になると気が動転してどうしていいのか
わからなくなってしまうことが多いのです。
それによって必要な手続きを取らなかったり治療に手間取ったりして、
後で保険金を受け取れなくなってしまったり重い後遺症に悩むことになってしまったりします。
もしも皆様が交通事故の当事者となってしまった場合の参考としていただけるようにお話しいたします。
①二次災害対策
道路上に事故車両が停まっていると他の交通の迷惑となったり
他の交通事故を誘発することにもなりかねませんから、
車を動かせるなら道路外へ移動させます。
②怪我人の救命処置・安全確認
自分を含めて怪我人がいないかを確認し、
もしいたら安全な場所へ誘導し、119番通報をして救急車を呼びます。
③警察(110番)へ連絡
人身事故・物損事故にかかわらず交通事故は警察に報告する義務があります。
警察に届けを出して「交通事故証明書」を発行してもらわないと保険金が出なくなります。
違反によっては罰せられることもありますが、警察には必ず連絡をしなければなりません。
④保険会社へ連絡
自分が加害者だった場合保険会社へ通知する義務があります。
その際「証券番号」が必要になるので保険証は車に備えつけておかなければなりません。
当事者だけで勝手に示談にしないことです。
⑤当事者同士で連絡先の確認
相手の名前と住所、連絡先、勤務先など聞いておきましょう。
相手の車の所有者を確認するために、ナンバープレートも控えておきます。
相手が加入している保険会社(自賠責保険・任意保険)がどこなのかもきいておきましょう。
出来れば免許証番号や車検証も確認しておくと良いです。 同じように自分の情報も相手に伝えましょう。
⑥病院へ
その時痛みがなくても数日後に痛みが出てくる場合もあるので
必ず病院に行って診断をうけましょう。
もし物損事故で終わらせた後、数時間後もしくは何日かたってから
痛みを感じてきた…など異変に気付いた場合は病院に行って診断書をもらいます。
その後、警察署に行って「事故証明書」の種別を「人身事故」に切り替えてもらうよう申し出て下さい。
この手続きをしないと相手の保険会社への治療費等の請求をする場合に支障が生じてきます。
交通事故によって気が動転している最中ですが、
以上の事を行わなければなりません。
今後の参考としてください。
尚、四ツ谷接骨院ではお身体の相談を
承っております。
お悩みの方はこちら↓
http://yotsuya89.com/accident//