おはようございます。

院長の藤本です。

ekochetuku

 

年明けから本当に冷えますね!!

風邪やインフルエンザに気をつけていきましょう!!

 

さて、お知らせしている通り

来たる1月28日は女子アスリート限定の

講演会を当院で行います。

スクリーンショット 2018-01-13 15.12.49

 

昨日は、いろんなところへ案内を配布してきました。

IMG_0219 IMG_0217

 

スポーツショップ DEPO様

IMG_0221

バッティングセンター

 

ありがとうございます。

 

スタッフの安藤も女子野球選手やソフトボール選手へ

案内をしております。

 

できるだけ多くの人に青木選手の言葉を続けたい

と思い、時間の許す限り案内を続けていきます。

 

女性がスポーツをより高いレベルで続けることは、

意外と大変なことで難しいってご存知でしょうか???

 

女性アスリートの歴史は男性と比べまだまだ浅く、

女性のスポーツ種目、人口は男性と比べ

少ないのが現状です。

ということは、女性アスリートの怪我の治療や身体作りなどの

サポート体制もまだまだ不十分であると言えます。

 

サポート体制が不十分であれば

選手が安心して好きなスポーツに取り組むことが難しく、

諦めてしまう選手も出てきてしまいます。

 

そもそも

男は狩り

女は家事

という概念で進化の過程は辿ってきました。

男女平等の概念もここ50年といっても過言ではありません。

 

そんな中で、数少ない成功した女性アスリートが

学生時代に何を考え、何を実践してきたかを

聞ける機会も非常に少ないのではないかと思います。

 

ご参加お待ちしております。